当社は昭和36年創立以来、皆様の暖かいご支援に支えられ、おかげさまをもちまして今日まで歩み続けてまいりましたことを深く感謝申し上げます。
今日、かつてない厳しい経済環境の変化の中、この業界内外も刻々と変化が続いております。
しかし、このような状況においても私たちは不撓不屈(ふとうふくつ)の精神を忘れることなく“大胆な発想、堅実な実行力、繊細な気配り”を基本にし、常に創意工夫に心がけお客様に安心と満足と信頼を提供できるようこれからも努めて参ります。
今後とも引き続き、ご支援賜りますようお願い申し上げます。
商号 | 株式会社 大矢運送 |
---|---|
本社 本社機械センター |
〒136-0082 東京都江東区新木場1-12-19
MAP TEL 03-3522-6051(代表) FAX 03-3522-6053 配車専用ダイヤル 03-3522-6120 |
東日本支店 千葉機械センター | 〒283-0804 千葉県東金市油井128-1 MAP |
会社設立 | 昭和36年4月(1961年) |
代表者 | 代表取締役社長 大矢 一彦 |
社員数 | 240名 |
事業免許 |
建設業 とび・土工工事業 国土交通大臣 許可(般-4)第28486号 運送事業 一般貨物自動車 65東陸自2貨1第502号 事業区域拡張 71東陸自2貨1第54号 宅地建物取引業(東京都知事(1)第104157号) |
営業種目 |
各種移動式クレーン / オペレーター付リース 重量物運搬工事 敷鉄板リース・運搬・敷設撤去工事 重機作業計画立案・コンサルティング業務 |
取引銀行 |
みずほ銀行 錦糸町支店 三井住友銀行 錦糸町支店 商工組合中央金庫 深川支店 三菱UFJ銀行 門前仲町支店 京葉銀行 浦安支店 |
弊社の本社及びモータープールが東京副都心という利便性のあるエリアにあり、お客様の施工される様々な現場でのクレーン作業等において、より良い提案、計画、施工が可能なうえ、都内及び近県への車両回送時間が短時間のため、回送油脂コスト及び人件費、時間コストが削減できます。特に大型機種の回送単価について、輸送コスト低減化の実現が可能です。
全国各地への大型機種の手配についてもご相談下さい。
オンリーワン企業を目指し、そこに至るプロセスを考えて創意工夫し、お客様の満足と信頼を大切にします。
ASCキー(モーメントリミッターキー)を会社で管理しています。
弊社クレーンオペレーターは、オーバーロード(過負荷作業)は絶対に行いません。
全車両吊り荷の自由降下(フリー降下)禁止処置済み。
ラフタークレーン転倒事故の原因とされている旋回停止解除スイッチのキーを会社が管理及び封印し、
アウトリガー中間張り出し作業による万一の旋回オーバーロード事故を根絶。
新型機種導入に取り組み、排ガス・低騒音対応型機種を多数保有しています。
保有機械は、全車両が改正された東京都の排ガス対応車です。
特殊車両の通行許可取得については、早くから電子申請に切り替えて、常時申請担当者を2名配置して、迅速な対応を心がけています。
大型クレーンの分解輸送に伴う組立・解体作業を最新式のTADANOリフター(CL-500Ⅰ・Ⅱ型)2台保有し、狭い幅員でもスムーズで安全に行えます。
10TR/C から70TR/Cまでの各種ラフタークレーンを所有し、特に頻度の高い25TR/C及び65TR/Cの保有台数が多く、常に現場の需要・要求に対応できます。(SL-650Rは10台保有)
大型油圧クレーン各機種を保有し、作業に応じて多様な対応が可能です。
※それぞれの機種について、各種ジブ等のアタッチメント作業が可能です。
オールテレーンクレーン着脱リフター(最新型CL-500Ⅰ・Ⅱ型)を2台保有しています。
狭い幅員で安全に大型重機の分解輸送に伴う組立解体が可能です
※従来は、狭小現場内で不可能とされた、組立解体作業を道路使用許可の取得(弊社で取得可)で、作業可能とします。
トラック・トレーラ・ユニック車等の輸送車両を多数保有し、常に現場の立地条件や多様な要望に沿った配車を心掛けております。
クレーン取り付け式ゴンドラ(通称SKYBOX)を多数保有し、より高所での作業を可能にします。
(25TR/Cから大型360Tオールテレーンクレーンのジブ先端に取付可能:最高95m)
現場養生用の敷き鉄板のリースを行っています。(保有枚数3,000枚)
現場の状況により、クレーン作業に必要な養生鉄板のリースを行います。運搬及び敷設撤去作業も同時に対応できます。
より正確で安全、効率的な計画立案を行います。
揚重の専門業者というプロの立場から、CADを使用して建方計画等のさまざまな揚重計画を行います。
現場担当者と綿密に打ち合わせしながら、より安全で効率的な計画立案そしてクレーン作業を行います。
現場の基本計画を具体的で確実な作業計画まで煮詰めて、安全で間違いの無い揚重作業を実現出来るように努力しています。
この度東日本大震災により被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
大矢運送では被災地域での復旧対策工事にご協力させていただいております。 当社は引き続き、被災建造物の復旧、被災地域の復興に向けて今後も全力で取り組んでまいります。
これからの東京、そして日本のさらなる発展を願い
未来の東京を創造するTOKYOブランドの精神に共感しアクションパートナーに登録しました。
のロゴマークを冠して、新しい東京を応援します。
※「& TOKYO」に関してはこちらを御覧ください。
当社では地元地域のイベントで小学校にラフタークレーンを提供し、地元地域の皆さんや子供たちに、この業界の仕事を身近に感じていただけるような取り組みも行っております。
地元の小学生130人とクレーン車の綱引き 勝敗の行方は?………小学生たちの圧勝!!
当社がクラブサポートになっているFC東京主催の少年少女観戦送迎バスツアーに、江東区立川南小学校サッカー部のみなさんを招待しました。
今後も地元地域の皆さまに向けて、スポーツ振興などの活動を行って参ります。
※少年少女観戦送迎バスツアーとは、サッカーが大好きな少年少女を都内の拠点からバスにてFC東京のホームゲームへ招待する企画です。
当社はスポンサーとして協賛しています。
今回は2016年8月20日の横浜Fマリノス戦を観戦しました。
サッカー部皆さんの元気な応援も加わり、1-0の勝利でこのゲームを終える事が出来ました!!
後日、サッカー部の皆さんからとても素敵なお礼が届きました!
川南小サッカー部の皆さん!ますますのご活躍期待しています。
これからも頑張ってください!!